長野県小県郡青木村(夫神岳 標高1250m) |  | 2010/5/15 交信数:111 |
 |
 |
林道はこんな感じです。 |
ここから登り始めます、今回 も単独の担ぎ上げです。
|
 |
 |
山頂に上げたアンテナです。
|
夫神岳から見た青木村の中心部 (左奥は北アルプス)です。
|
青木村は、ほとんどを900〜1600mの山に囲まれた盆地状の地形です。
今回は、その囲んでいる山の一つで、上田市との境にある夫神岳(おがみだけ)から運用してみました。
地形的にもう少しロケの良い山もあるのですが、事前のリサーチで、登るのに長時間を要したり、アンテナを立てるスペースが見込める山が見当たりませんでした。
上田市の別所温泉の奥にある少し荒れた林道を、行けるところまで四駆で上がります。そから30分ほどの登りで山頂に到着です。
ここは、周りに2000〜3000m級の更に高い山がいっぱいあるので、グランドウェーブの1エリアの信号は、QSBがかなりあります。
9時から6時間弱の運用で、交信数は、それほど多くはありませんでしたが、EsとScの発生にも助けられ、国内の殆どのエリアの他に、中国、台湾からコールしてもらいました。
|
移動運用機材 |
リグ アンテナ 電源 |
: FT−857M
: 5エレ八木
: ニッケル水素電池(9Ah*2セット)
|
|