山梨県上野原市(雨降山 標高1177m) |  | 2013/12/23 交信数:218 |
 |
 |
登りの途中から富士山も良く見えました。 |
雪の上を歩くのは気持ち良いです。
|
 |
 |
雪の上にアンテナを建てました。
|
リグとバッテリーなどです。
|
またまた、年末の恒例行事、1エリア6mAMコンテストに参加のための移動運用です。
この山に移動してこのコンテストに参加するのは6回目ですが、今回は珍しく雪が多かったです。
運用場所の周りは樹林に囲まれて見晴しはありませんが、電波は、少なくとも1エリア内には、良く飛んでくれます。
何と言っても、他の有名な移動地と違って、至近距離に他の移動局が居ないのが良いです。
初めは、出力を10W(搬送波電力)程度で運用していましたが、中盤になると、いつも山岳移動で使っているニッケル水素充電池の調子が、気温のせいかイマイチで、最後まで持たない可能性が出てきたので、出力を5W程度に絞り、コンテスト終了30分くらい前には、更に約3Wに落としました。おかげで、コンテスト終了後も1時間ほどラグチュウが楽しめました。
コンテスト開始直後は、例年と比べてペースがあまり上がりませんでしたが、後半の落ち込みが少なく、終わってみたら初の200局超でした。
この程度の電力の違いは、呼ばれ方にあまり影響していない感じでした。
結果は、208局118マルチで、総得点49088点。成績発表も楽しみです。
交信頂いた皆さん、ありがとうございました。
追記:2014年11月
コンテスト主催者から結果発表がありました。
お蔭様で、1エリア内移動局部門の1位でした。同部門で3年連続でした。
但し、2位になった新人のYLさんの得点とは僅差で、マルチの数では負けていました。
次回(今年)もできるだけ参加したいと考えていますので、よろしくお願いします。
|
移動運用機材 |
リグ アンテナ 電源 |
: FT−857M
: 5エレ八木
: ニッケル水素電池(9Ah*2セット)
|
|